東北の友人たちが、未だガスや水道を使えない生活をしている。
佐川急便の営業止め配送が可能になったニュースを聞き、連絡してみた。
米や水はもう送ってあげれないけど、下着やタオル、靴下くらいなら
まだ送れるから。
ただ営業所まで取りに行って貰わないといけないようで、
ガソリンも使う事なので、勝手に送り付けるわけにもいかず。
するとね、みんな口をそろえたように同じ回答。
「自分はまだ大丈夫!もっと大変な人たちが居るから」って。
絶句しました・・・
昨日で地震からちょうど1週間。
更に水道復旧は今月末になるそうで、まだ2週間も我慢しないといけないのに、
誰も根をあげない、救いを求めない、人に甘えない。
「まだ食べ物も飲み物も、ちゃんと保存してたのがあるからね。」って。
「下着が無くなったら、Tバック履く」って。
・・・風邪ひくで(笑)
なんて我慢強い人たちなのか、なんて素敵な文化圏なのか。
こんな時に人を頼るのは、甘えでもなんでも無い、当然の権利なのに、
それを良しとしない凛とした強さが見える。
普段の備えも、とてもしっかりしていて感心させられるけど、
何より他人を思いやる心が素晴らしい。
今回、東北の方々には色々な事を教えて頂きました。
強さ、優しさ、明るさ・・・本当にすごい!
ただただ尊敬するのみです。
昨日も節電の為、たくさん着こんでPIXYと走って来ました。

充電OK!ぽかぽかになったよ~!
このブログはランキングに参加してます。
クリック応援して頂けたら、大変喜びます~。

コメントとクリック、とっても励みになります♪
ありがとうございます!
▲ by pixy1008 | 2011-03-19 11:21 | 自分